Log | よるごはんの時間を一定 2022-w07
/takker/2022-02-12
20:44
↓と書いたにも関わらず、我慢できなかった
意志に頼る方法は使えないと考えたほうがよさそうだな
う~ん、やめられないことを前提とするなら、そもそも18:00以降にlaptopを使ったなにかをしなければいいのかな?
18:00以降はlaptopを使うタスクを開始しない
/takker/2022-02-11
21:00
むちゃくちゃ遅いじゃん!
原因
pin-diary-5を書いていた
これも
codingに集中すると7時間使うことは意識していたのか?
特別ケースとして無視してしまっていたと思う
もしより良い判断をするとしたら、どんな判断だったか
タスクにして先送りかな~
1. やりたいことを書いてタスクページにする
今回なら[⬜pin-diary-5を作]るなど
2. 見積もり時間と着手する日時を適当に決める
後者さえちゃんと決まっていればいい
その際buffer時間を調べる方法を使って入れられる場所を見つける
cf. いつかやる (GTD)枠に入れるという方法もある
今回のケースはさっさと実装したかったので着手日時も決める
3. よるごはんを開始する
まあこれだけ振り替えれればいいか
次はこの代替案を参考に行動してみる
/takker/2022-02-10
/takker/2022-02-09
/takker/2022-02-08
/takker/2022-02-07
20:00を過ぎてしまった
昼寝 2022-02-07が響いた
/takker/2022-02-06
だめだった
こいついっつも守れてないなtakker.icon
大分データも溜まってきたし、よるごはんの時間が一定になるよう目指で分析してみようかな
2022-02-07 05:23:52 とりあえずページだけ作っておこう
05:26:02 つくった
リンクを出典アイコンにするUserCSSを19:30くらいまでやっていたのが原因か
最初は着手と同時にタイマーをつけていた
一旦割り込みタスクで中断した
タイマーを一時停止した
再開したときにタイマーを動かさなかった
これだろうな
「別にいいや」と思ってしまったか、「今回は特別」とか思ってしまったのか
ともかく、タスクの再開時は必ずタイマーも再開させるべき
前回:Log | よるごはんの時間を一定 2022-w06
#2022-02-07 05:12:54